
危うく6月更新せずに終わるところでした・・。 あじさい電車を取り上げたい時期ですが・・・
本日、気象庁が箱根山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に
引き上げました。
当園でも震度2~3程度の有感地震が昨日、今日と何度か起きているものの、大きな混乱もなく、通常通りの
生活をしております。 連日放送されている大涌谷からも、当園は約3キロ離れた位置にあり、
もし3000年前に起きた大きな箱根山の噴火が起きた場合でも、 今のところ強羅地域の被害は、、
5mm程度の火山灰が積もる程度と想定 されています。
また現状の警戒レベル3は「今後の火山活動の推移に注意しながらの通常生活」とされておりますので、
学校なども通常通りに登校している状況です。 どうかご心配なく・・・。
写真は今日の園から見た早雲山。。。 煙が出ているのは。。。 いつもです。。。

でもやっぱり子ども達の様子も気になり、園内を巡回したところ、
いつも通り小、中、高生
そして職員も交じっての白熱した
ドッジボールが繰り広げられておりました、、、。
噴火の話はどこへやら、、といった感じです。
当園は今後も気象庁や箱根町の公式発表に基づき、県や近隣の関係機関と連携しながら
対応をしていきます。
今後もこのブログで対応や子ども達の様子など更新していきますので、
ご確認頂けたら、幸いです。
ご心配とご迷惑をおかけしますが、今後とも温かいご支援のほど宜しくお願い
致します。