職員 「そろそろ歯磨きしてー!!」・・・
良い子たち 「はーい」
職員 「早いーもっとしっかり磨いてー!!」・・・
良い子たち 「はーい」
職員「いってらっしゃーい」…「おやすみ~」
良い子たち 「行ってきまーす」…「おやすみなさーい」
こんな毎日に・・・東京都江戸川区から車を走らせ、毎月、毎月子どもたちの歯科衛生指導に来ていただいている
「鈴木克政先生」から・・・
「待った!!!!」が入りました。
先生はいつも学校が休みの日曜日に来て下さり在園する全員を対象に丁寧にフッ素塗布をしてくださっています。 9月にいらした際「みんな磨けているようで磨けていない。子どもにはよくあることだけど、ミニ講座を開いて歯について、子どもも職員も知識や関心をもって日常に活かしてもらえれば」とお話を賜り、10月14日日曜日に先生と奥様による「歯科衛生ミニ講座」が開かれました。

学校の授業では絶対習わない、ホワイトボードを使った歯の仕組みから磨き方のコツまで、毎日使う歯、一生付き合う歯についてのお話があり小学生から高校生まで興味津々で聞いていました。
耳で聞いていても、なかなか想像したり実感できないのが、
こ♡ど♡も
…というわけで

時々テレビで目にする、歯垢(プラーク)を確認できる染色剤をみんな塗ってもらい、
超興奮!!!
ゲラゲラと笑いつつ
「あの子が赤い」
「この子が赤い」…大丈夫!!みんな
赤いです♡♡♡
人の歯見て、我が歯を治せ!!!
先生の奥様からは、個人差の多い歯並びに応じた磨き方、歯ブラシ毛先の角度や圧力加減のお話☝

一人一人に「ガリガリくん」仕様の歯磨き粉と、歯ブラシのプレゼントも頂きました。
今回はいつもと少し違った鈴木先生と奥様との時間を過ごすことができました✌
鈴木先生&奥様
これからもよろしくお願いいたします(^^)
文責:名川